Statements from Galleries Focusing on a new generation in Tokyo 2019 ―画廊からの発言― 新世代への視点2019 |
2019年7月22日(月)- 8月3日(土) 11:30-19:00 (最終日 17:00)日曜日休廊 |
東京現代美術画廊会議 |
10画廊の中から最も良かったアーティストを1名選んで応募してください。 〈応募方法〉 |
8画廊以上のスタンプを応募用紙に捺印した方には作品の購入代金10%を割引させて頂きます。 |
ツアー・コンダクター:遠山香苗(美術家) |
新世代への視点 2018 |
新世代への視点 2017 |
新世代への視点 2016 |
新世代への視点 2015 |
新世代への視点 2014 |
新世代への視点 2013 |
新世代への視点 2012 |
新世代への視点 2011 |
新世代への視点 2010 |
新世代への視点 2009 |
新世代への視点の歴史 1993~2017 >> |
cinefil-2018 ホームページ>> |
cinefil-2019 ホームページ>> |
![]() |
![]() |
|
![]() |
OHBA Takafumi |
コメント: 小学校の夏休みの宿題で絵日記をよく描いていた。
Gallery_HOMEPAGE >> |
![]() |
![]() |
|
![]() |
Akamatsu Kana |
コメント: 生きている中で何度か経験した、一見関係ないように点在している出来事が繋がり、
Gallery_HOMEPAGE>> |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
コメント: 男の子を描いています。例えば美人画は一つのジャンルにもなっていますが、
Gallery_HOMEPAGE>> |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
コメント: 私は、自然物の目には見えないが奥底に感じる、 無いようで有る
Gallery_HOMEPAGE >> |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
コメント: 粘土を使って何もないところから形を作り出す。
Gallery_HOMEPAGE >> |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
コメント: 鏡に映る自分を見つめて自己陶酔にひたったり、
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
コメント: 昨年他界した父は、私の初めての個展に来た時、
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
コメント: 私は近年全てを包括する動的平衡関係をテーマに作品制作をおこなっている。
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
コメント:
私は映画や小説の台詞、ある人物が発話した語句などをモチーフに、
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
コメント: 中島敦著「山月記」と正岡子規著「犬」
|
藍画廊 〒104-0061 東京都中央区銀座1-5-2 西勢ビル2F Tel/Fax. 03-3567-8777 |