第5回三井不動産商業マネジメント・オフィース・エクスビション |
2013年4月21日(日)ー2013年9月28日(土) |
三井不動産商業マネジメント株式会社 |
三井不動産商業マネジメント式会社 ホームページ>> |
企業における芸術文化の育成と社会貢献活動を目的とする。 |
企業における文化の育成と社会貢献の一環として浜町センタービル12階のオフィースを |
上田雄三(キュレーター) |
![]() |
花が並ぶ |
ステートメント: 花や風景が描きたいわけではない。 絵の具を使い、消化された画面は、 化学反応をおこしたかのように、 |
1974 | 神奈川県生まれ |
1998 | 武蔵野美術大学造形学部油絵科卒業 |
![]() |
菊池 奈緒 Kikuchi Nao
fullmoon girl(左)
|
ステートメント: これらが、私の制作における、重要なワードです。 暴力的な時間の流れの中で、忘れ去られようとしている物語、色彩。
|
1988 | 栃木県生まれ |
2011 | 多摩美術大学美術学部油画専攻卒業 |
2013 | 多摩美術大学大学院美術研究科油画専攻修了 |
![]() |
厳 慧蘭 Eum Haeran
彼らのガーデン |
ステートメント: |
1987 | 大邱生まれ、韓国 |
2006 | 韓国慶北国立大学校美術学科洋画専攻卒業 |
2010 | 多摩美術大学大学院油画専攻修了 |
2013 | 多摩美術大学大学院後期課程油画専攻修了 |
![]() |
uninhabited / island s1-e1-v4-p30 (中) uninhabited / island s1-e1-v2-p30 (右) |
ステートメント: |
1977 | 広島県生まれ |
2002 | 多摩美術大学絵画学科版画科卒業 |
2004 | 多摩美術大学大学院美術研究科絵画専攻修了 |
![]() |
柴田 まどか Shibata Madoka
上へ向かうように見える(左) 風景がとらえる花(右) |
ステートメント: 視覚的に欲求不満がある。 花や風景が描きたいわけではない。 絵の具を使い、消化された画面は、 化学反応をおこしたかのように、 |
1974 | 神奈川県生まれ |
1998 | 武蔵野美術大学造形学部油絵科卒業 |
![]() |
高井 史子 Takai Fumiko
ft-2 (右) |
ステートメント: |
1982 | 神奈川県生まれ |
2006 | 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業 |
2007-2008 | ドイツ学術交流会(DAAD)奨学生として、ニュルンベルク美術大学に留学 |
2009 | 東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了 |
2012 | 東京藝術大学大学院美術研究科博士課程修了 |
![]() |
岡田 育美 Okada Ikumi 花うた(左) prismatic form(右)
|
ステートメント: その感情たちを木版画特有の「版を重ねる」という行為で |
1988 | 千葉県生まれ |
2012 | 多摩美術大学美術学部絵画学科版画専攻卒業 |
2013 | 多摩美術大学大学院絵画専攻版画2年在籍 |
![]() |
厳 慧蘭 Eum Haeran Circle |
ステートメント: |
1987 | 大邱生まれ、韓国 |
2006 | 韓国慶北国立大学校美術学科洋画専攻卒業 |
2010 | 多摩美術大学大学院油画専攻修了 |
2013 | 多摩美術大学大学院後期課程油画専攻修了 |
![]() |
富田 菜摘 Tomita Natsumi
朝子と晴 |
ステートメント: |
1986 | 東京都生まれ |
2009 | 多摩美術大学 美術学部絵画学科油画専攻卒業 |