第19回三井不動産商業マネジメント・オフィース・エクスビション |
2020年6月20日(土)ー 2020年11月27日(金) |
三井不動産商業マネジメント株式会社 |
三井不動産商業マネジメント式会社 ホームページ>> |
企業における芸術文化の育成と社会貢献活動を目的とする。 |
企業における文化の育成と社会貢献の一環として浜町センタービル12階のオフィースを |
上田雄三(キュレーター) |
![]() |
光ある時 4(左)
光ある時 3(右)
|
「目に見えない光を追って」
|
1990 | 東京都生まれ |
2013 | 女子美術大学芸術学部絵画学科洋画専攻 卒業 |
2016 | 東京造形大学大学院造形研究科造形専攻美術研究領域 卒業 |
![]() |
Room 2 Giant Steps (左) Big Sur Echo (右) |
ステートメント: 私の絵は、集中した見方を促す存在感と雰囲気を持っている事を願っています。
|
1944 | イギリス ケント州生まれ |
1962-66 | ロンドン・セントラル・スクール・オブ・アート・アンド・デザイン |
(現セントラル・セントマーチンズ) 絵画コース | |
1996-2014 | 多摩美術大学 共通教育センター教授 |
![]() |
Room 3 |
ステートメント: 見た物は記憶へとたどり増殖する。
|
1967 | 熊本県生まれ |
1992 | 東京芸術大学美術学部絵画科油画 卒業 |
1994 | 東京芸術大学大学院美術研究科絵画専攻修士課程 修了 |
![]() |
発芽20-13 (左) 岩稜のように20-1 (左) |
ステートメント: 見た物は記憶へとたどり増殖する。
|
1967 | 熊本県生まれ |
1992 | 東京芸術大学美術学部絵画科油画 卒業 |
1994 | 東京芸術大学大学院美術研究科絵画専攻修士課程 修了 |
![]() |
Room 5
Lake (左) Untitled (右) |
ステートメント:
|
1994 | 多摩美術大学美術学部絵画科油画専攻 卒業 |
1997 | フランス留学 エコール・ド・ボザールヴェルサイユ在籍 |
1999 | 帰国 |
![]() |
Room 6
とらわれ (左) 分離域 (右) |
ステートメント:
|
1991 | 和歌山県生まれ |
2015 | 金沢美術工芸大学美術科油画専攻 卒業 |
2017 | 金沢美術工芸大学大学院修士課程美術工芸研究科絵画専攻 修了 |
2020 | 金沢美術工芸大学大学院博士後期課程美術工芸研究科絵画専攻主席 修了 |
国画会準会員 日本美術家連盟会員 |
![]() |
Room 7
Untitled 1(左) Untitled 2(中) Untitled 3(左) |
ステートメント: 曲線のみで構成し、現象をモチーフにマスキング材と
|
1978 | 静岡県生まれ |
自由美術協会会員 日本美術家連盟会員 |
![]() |
Lobby Wall |
![]() |
Untitled 1(左) Untitled 2(右)
|
ステートメント: 曲線のみで構成し、現象をモチーフにマスキング材と
|
1978 | 静岡県生まれ |
自由美術協会会員 日本美術家連盟会員 |
![]() |
Lobby |
![]() |
|
ステートメント:
|
1987 | 香港生まれ |
2009 | 香港理工大學設計学部創意媒體專 卒業 |
2012 | 香港浸會大學 視覺藝術院 視覺藝術文學士 卒業 |
2019 | 東京藝術大学大学院美術研究科彫刻専攻 博士前期課程 修了 |