第17回三井不動産商業マネジメント・オフィース・エクスビション |
2019年5月25日(土)ー 10月25日(金) |
三井不動産商業マネジメント株式会社 |
三井不動産商業マネジメント式会社 ホームページ>> |
企業における芸術文化の育成と社会貢献活動を目的とする。 |
企業における文化の育成と社会貢献の一環として浜町センタービル12階のオフィースを |
上田雄三(キュレーター) |
![]() |
note-3 (左) note-2 (中) scale (右) |
ステートメント:
|
1969 | 群馬県生まれ |
1993 | 女子美術大学芸術学部絵画科洋画専攻卒業 |
![]() |
Room 2 GRRN
|
ステートメント: 私の作品を見た人がそれぞれ自分の日常を振り返って、普通である日々の大切
|
1987 | ソウル市生まれ、韓国 |
2011 | 弘益大学(韓国) 彫塑科 卒業 |
2019 | 東京藝術大学彫刻科修士課程在籍 |
![]() |
Room 3 Wave(右)
|
ステートメント: 私の絵は、その形や構造、動きや色の境界から自然の絵の世界を反映しています。 西洋と東洋の技術を使いながら、私は絵画世界の中で芸術と自然の間の本質的で詩
|
1993 | ポルト生まれ、ポルトガル |
2015 | ポルト芸術大学美術学部油絵学科 卒業 |
2016 | 東京芸術大学絵画科油画専攻文部科学省研究プログラム |
2019 | 東京芸術大学絵画科油画専攻博士前期課程2年在籍 |
![]() |
Wave-4 (左) Green -1(中) Wave-2(右) |
ステートメント: 抽象画は、モチーフなどの記号的な要素を排除することで、感覚や感情を鑑賞者 絵の具を支配しようとするのではなく、絵の具の動くままに身を委ね、絵の具その
|
1998 | 東京都生まれ |
2019 | 多摩美術大学絵画学科油画専攻3年在籍 |
![]() |
Room 5 冬の夜 (左) 金木がある風景(中) 春の風景(右) |
ステートメント: 2011年3月の津波があった。
|
1978 | ボギル島生まれ、韓国 |
2003 | 弘益美術大学美術学部東洋画専攻卒 |
2005 | 弘益美術大学大学院美術学部東洋画専攻修了 |
2010 | 多摩美術大学大学院美術研究科博士前期課程日本画専攻修了 |
![]() |
Room 6
interlude(左) harmonic(右) |
ステートメント:
|
1969 | 郡馬県生まれ |
1993 | 女子美術大学芸術学部絵画科洋画専攻卒業 |
![]() |
Room 7
無題(左) 無題(右) |
ステートメント: 作品を作り始めた最初の頃は、人工的な物というか作為的な物に興味がなくて、
|
1952 | 鹿児島生まれ |
![]() |
Lobby かぎたち
|
![]() |
|
ステートメント: 私の作品を見た人がそれぞれ自分の日常を振り返って、普通である日々の大切
|
1987 | ソウル市生まれ、韓国 |
2011 | 弘益大学(韓国) 彫塑科 卒業 |
2019 | 東京藝術大学彫刻科修士課程在籍 |
![]() |
Lobby |
![]() |
|
ステートメント: 広義には、こうした有機体の本質に類比させて社会・国家・民族をもいう。
|
1994 | 台北市生まれ |
2019 | 多摩美術大学美術学部彫刻学科卒業 |