第11回三井不動産商業マネジメント・オフィース・エクスビション |
2016年5月14日(土)ー2016年10月28日(金) |
三井不動産商業マネジメント株式会社 |
三井不動産商業マネジメント式会社 ホームページ>> |
企業における芸術文化の育成と社会貢献活動を目的とする。 |
企業における文化の育成と社会貢献の一環として浜町センタービル12階のオフィースを |
上田雄三(キュレーター) |
![]() |
shower 4(左) うたたね2(右)
|
ステートメント: 例えば、学校帰りにバスから見上げた月。カーテン越しに見るベランダからの 視覚を通して感じるものを超えた、身体的感覚である、このはっと満たせる感
|
1994 | 神奈川県生まれ |
2016 | 女子美術大学芸術学部 絵画学科洋画専攻4年在籍 |
![]() |
津田テリー直美 Tsuda Teryl Naomi
Sky -Confusion(左2) Sky -Enlightenment(左3) Sky - Concentrated(左4)
|
ステートメント:
|
1979 | 東京都生まれ |
2002 | 東京外国語大学東アジア課程中国語学科卒業 |
2003 | University of Central England, Birmingham Institute of Art and Design. National |
Diploma in Graphic Design 修了 |
![]() |
大橋 麻里子 Ohashi Mariko
La Foret(左) 景色 I (中) 景色 II(右)
|
ステートメント: 木や植物などの自然物をモチーフに、抽象的な画面を描いています。 私たちの生きる場所が、たくさんの色と鮮やかな自然に包まれていきように。
|
1991 | 兵庫県生まれ |
2014 | 京都造形芸術大学 美術工芸学科洋画コース卒業 |
2016 | 多摩美術大学 大学院博士前期課程 美術研究科油画専攻修了 |
![]() |
Leaf(左) バナナバナ (中) La Foret (右)
|
ステートメント: 木や植物などの自然物をモチーフに、抽象的な画面を描いています。 私たちの生きる場所が、たくさんの色と鮮やかな自然に包まれていきように。
|
1991 | 兵庫県生まれ |
2014 | 京都造形芸術大学 美術工芸学科洋画コース卒業 |
2016 | 多摩美術大学 大学院博士前期課程 美術研究科油画専攻修了 |
![]() |
渡部 未乃 Watabe Mino
山のなか(左) 海が見える(右) |
ステートメント: 自然が作り出した、偶発的な形が織り成す神秘を感じる場所をモチーフとし
|
1989 | 東京都生まれ |
2010 | 女子美術大学芸術学部美術学科洋画専攻 入学 |
2012 | 多摩美術大学美術学部絵画学科油画専攻 3年次編入 |
2016 | 多摩美術大学大学院美術研究科博士前期課程絵画専攻修了 |
![]() |
山部 泰司 Yamabe Yasushi
ワーキング・アクア(左) 静寂のために 1(右) |
ステートメント:
|
1958 | 岡山県生まれ |
1981 | 京都市立芸術大学美術学部美術科卒業 |
1983 | 京都市立芸術大学大学院美術研究科修了 |
![]() |
浦川大志 Uragawa Daishi 空を見下ろす(左) 地を仰ぐ(右) |
ステートメント: |
1994 | 福岡県宗像市生まれ |
2016 | 九州産業大学 芸術学部 美術学科4年在籍 |
![]() |
渡部 未乃 Watabe Mino
海が見える丘
|
ステートメント: 自然が作り出した、偶発的な形が織り成す神秘を感じる場所をモチーフとし
|
1989 | 東京都生まれ |
2010 | 女子美術大学芸術学部美術学科洋画専攻 入学 |
2012 | 多摩美術大学美術学部絵画学科油画専攻 3年次編入 |
2016 | 多摩美術大学大学院美術研究科博士前期課程絵画専攻修了 |
![]() |
大貫 仁美 Ohnuki Hitomi
そして彼女は悟る、世界は永遠に |
ステートメント: いずれにせよ、彼女は知っている。 |
1987 | 千葉県生まれ |
2010 | 武蔵野美術大学造形学部工芸工業デザイン学科ガラス専攻卒業 |
2012 | 武蔵野美術大学造形学部大学院造形研究科 工芸工業デザインコース ガラス専攻修了 |